先人の技の素晴らしさに魅せられ、着物コレクションを始めてしまいました。-
    3000枚の着物たちに託された思い、布の有る喜びをとどけます。

孔雀文様打掛 昭和中期「三保ノ松原」手描き友禅打掛 大正時代椿展より人間国宝「羽田登喜男」手描き友禅訪問着人間国宝「二塚長生」手描き友禅黒留袖衣100年の歩み「貧と富」展示風景初代龍村平蔵「国宝日暮文蒔絵錦」丸帯

トピックス

_MG_6862.jpg

来年2016年の予定

1/1~1/12  「飛鶴文様」展  大垣フォーラムホテル
                       大垣市万石2丁目31

その他の展示会などの活動は、このHP、Facebookなどで随時お知らせいたします

また、ギネス認定された着物(長着)以外の羽織、帯、長襦袢、小物などのデーター化を
最優先に進めて参ります


2015年は大変お世話になりました

岐阜県博物館「きものコレクション~染織の人間国宝と巨匠たち~展」(10/24~11/23)
過去の入場者数を大幅に更新し無事に終了することができました

揖斐川歴史民俗資料館「山と川の文様展」(12/1~12/20)
入場者数を更新することができました

古民家カフェ「美濃のまほろば」2Fにて4月~12月までの毎月のテーマごとの展示会
いずれの展示も大勢の皆様にお越しいただき、ありがとうございました
(「美濃のまほろば」2Fの改装工事予定もあり来年の展示開催は未定です)

g.jpg

上の写真をクリックして「古着物 & 古民家」の世界をお楽しみください!!

「美濃のまほろば」ギネス認定・世界一の着物コレクションVol.002
6月5日(金)〜10日(水) 「ふっくら縮緬の世界」展開催!!

「美濃のまほろば」
4月25〜29日 オープニング・イベント
5月1〜6日 ギネス認定・世界一の着物コレクションVol.001「婚礼衣装展」
毎月テーマを変えて展示します。詳しくは下のチラシ画像をクリック

最終・まほろば・婚礼チラシ.jpg最終・まほろば・布有喜全体-1.jpg最終・まほろば・布有喜全体-2.jpg

布有喜の着物コレクションがギネス認定されました

IMG_20150219_0001.jpg

今後の開催予定
12/1~12/12 大垣フォーラムホテル 「松尽くし」きもの展 
詳細決まりましたら随時お知らせします!

二つの展覧会、お陰様で沢山の方に見ていただき無事に終了できました。
ご来場頂いた方々、ご協力頂いた方々に感謝いたします。

9/22~9/28 ふれあい福寿会館 「菊文様」きもの展
10/12・13日  ラーニングアーバー樹庵 「振袖」展

5月、着物「牡丹文様」ミニ展 シャトレーヌ不二家(揖斐川町)にて開催!!

スクリーンショット-2014-04-08-12.11.22.jpg

~写真家 小野庄一氏「笑顔の力」写真館同時開催~

豪華な花の牡丹(ボタン)は「百花の王」とされ
花の栽培が進んだ江戸時代から、着物や襖、衝立、屏風、食器に至るまで
「文様の王」のごとく用いられ現代にいたっています
今回の展示会では、人間国宝森口華弘氏の『蒔絵牡丹文様』訪問着をはじめ
着物に描かれた華麗な牡丹の花姿をお楽しみくださいませ。


日時   2014年5月17日(土)~19日(月)10:30~16:00
場所   シャトレーヌ不二家 (揖斐川町中央公民館西隣) TEL 0585-22-0255

「笑顔の力」写真館はこちら

11月、着物に見る「文字文様」展 ラーニングアーバー横蔵「樹庵」にて開催!!

_MG_2429[1].jpg

〜『全国団塊サミットin岐阜』イベント協賛 〜

近づく長い冬の間、家の中で春を待ち焦がれながら、読んだであろう書いたであろう文字、
     作ったであろう和歌、短歌、俳句など。
それらの文字は、昔から着物や帯に描き、織りこまれてきました。
     人間国宝芹沢圭介氏の「いろは文様型絵染の小紋着物」を始めとして、40点程を展示いたします。
     紅葉と共に短い秋を、この山里でお楽しみくださいませ。

日時   11月9日(土) 13:00〜15:00 10日(日) 10:30〜15:00 
場所   岐阜県揖斐川町谷汲木曽谷180 TEL 0585-55-2236 ラーニングアーバ樹庵

9月、「富士山文様」展 ラーニングアーバー横蔵「樹庵」にて開催!!

揖斐・樹庵チラシ・拡張・改訂5-1b.jpg揖斐・樹庵チラシ・拡張・改訂5-2b.jpg

チラシをクリックすると拡大されます。

日時   9月21日(土)〜23日(月・祝)  10:00〜17:00
場所   岐阜県揖斐川町谷汲木曽谷180 TEL 0585-55-2236 ラーニングアーバ樹庵
内容   三保ノ松原を含む、富士山の世界遺産登録!! この旬の話題にちなんで「富士山文様」展を開催します。
     日本人の宝物「富士山」を描いた葛飾北斎の「冨岳三十六景」を始め、打掛、引きずり、留袖、訪問着、
     羽織裏、長襦袢などをご堪能下さい。

〜〜 同時開催 〜〜
小野庄一写真展
絶景富士山頂写真『天の力』で、テッペンを疑似体験。
特設写真館「笑顔の力」(60歳以上限定)
友達や家族に自慢して見せられる「10歳若い、かっこいい、かわいい笑顔」を撮影しませんか?

中日新聞に紹介されました。

   岐阜県は勿論のこと、愛知県を含む5県の夕刊です。着物の素晴らしさが一人でも多くの方々に届けば幸いです。

中日新聞_edited-1b.jpg

〜 画面をクリックすると拡大表示されます 〜

5月、「着物に、さえずる野鳥たち」展 ラーニングアーバー樹庵にて開催!!

024.JPG015.JPG026.JPG

日時  5月16(木)13:00〜15:00  17(日)10:30〜15:00  18(日)10:30〜15:00  19(日)10:30〜17:30
     ※ 当初予定より、廃校活用サミット、ジャズコンサートに協賛して期間延長しました。
場所  岐阜県揖斐川町谷汲 ラーニングアーバ樹庵
内容  四季の移ろいと共に暮らしてきた日本人にとっての動物文は身近な愛らしい小動物がほとんどで、
    中でも鳥は良くモチーフにされて、植物との組み合わせで季節感を表しています。
    昨年、我が家では40年ぶりに燕が4羽巣立って行きました。
    今年も飛来してくるよう、期待を込めて展示いたします。是非、お出かけ下さいませ。

4月、きもの「桜・づ・く・し」展

022_edited-1.jpg113.JPG096.jpg

日時  4月13(土)13:00〜15:00  14(日)10:30〜15:00 
場所  岐阜県揖斐川町谷汲 ラーニングアーバ樹庵
内容  長い冬の間、待ち焦がれた春。春と言えば御世の昔から誰もが好む桜の花。
    日本の象徴として、身の回りの品々に描き、愛でてきました。
    日本人が愛好する桜は、菊と並び季節にこだわらず用いても良いとも言われています。
     (本展は「さくらの下コンサート」と同時開催されました)

3月、生け花と着物のコラボ『椿展』

< 展覧会の様子はこちらから >

チラシa.jpg修正・024.jpg

日時  3月18(月)日~24日(日) 9:00~21:30(最終日14:00まで)
場所  県民ふれあい福寿会館 2Fギャラリー
      岐阜市薮田南5-14-53     TEL058-277-1111
内容  いけ花 MOA山月光輪花とギャラリー布有喜との初のコラボレーション展覧会
      きもの /「椿文様」30点程(予定) 
      いけ花 / 3月18・19日の2日間のみ(いけ花の展示は終了)
           チラシをクリックするとチラシの拡大&ダウンロードページにリンクします。
           新聞の紹介記事はこちらから

布有喜の古布たち


初代龍村平蔵
「国宝日暮文蒔絵錦」

News
50〜60年前まで
生活の中で大切に使われてきた衣服

Concept
雄大な富士山文様
男児の熨斗目

News
花嫁の髪飾り

Concept
大胆な孔雀文様
刺繍打ち掛け


染め無双
女羽織の一部

( 詳細はメニューバーの「 展覧会 & コレクション 」をご覧ください )

▲ ページトップへ

注意 : ホームページ内の写真等は、貴殿のパソコンのモニター環境により実物とは違った色等に表示される場合がありますので、ご容赦ください。

バナー_edited-1.jpg
バーナーをクリック

古民家「美濃のまほろば
&
ギネス認定・世界一
「着物コレクション」

日本の美と開運スライドショー

LinkIcon
カチンコをクリック!!



Facebook始めました。
バナーのクリックか、樋口冨喜子で検索して下さい。

8EE88DEC82E8facebook_edited-1.png